秋葉原散策、街スナップ写真(2020.06)
秋葉原散策、街スナップ写真(2020.06) 先日、秋葉原へ行ってきました。前回から約4カ月ぶりの秋葉原。自粛が始まる前は、週3くらい通ってたこともあったのに、こんな環境になってしまうとめっきり行かなくなる、生活とは縁遠…
秋葉原散策、街スナップ写真(2020.06) 先日、秋葉原へ行ってきました。前回から約4カ月ぶりの秋葉原。自粛が始まる前は、週3くらい通ってたこともあったのに、こんな環境になってしまうとめっきり行かなくなる、生活とは縁遠…
「オスソワケブログ」さんにてインタビュー掲載して頂きました! さてわたくし、この度ライブカメラマン応援サイト「オスソワケブログ」さんで、ライブカメラマンとしてインタビューをお受けさせて頂きました。 ▼記事はこちらから▼ …
常時SSL化設定完了しました ブログ設置に関する費用 今回「anocame」を設置するにあたり、初期費用を結構かけちゃいました。ちょっと計画性のない方法をとってしまったので、さらに余計なお金がかかってしまい、自分の気分の…
多摩湖自転車道サイクリング魅力5点。初心者&撮影向け! 先日、自転車で往復25km弱のサイクリングに出かけてきました! 魅力1.舗装された走りやすい道路 googlemapでみたら直線距離で片道12km弱。「うーん、体力…
会社の先輩からLimitedレンズを譲り受ける 今日はちょっとカメラにまつわるほっこり話。 最近、単焦点レンズがお気に入りで出かけるときは1本必ず常備している私ですが→ お散歩に選びたい!50mm単焦点レンズの魅力3点「…
50mm単焦点レンズの魅力とは お写ん歩に「今日はどのレンズを持っていこうか?」と悩むときありませんか?あまり多くを持って出歩けないとき・気軽に行きたいときなどに最適なレンズ「50mm単焦点」の魅力に迫ります。 魅力1.…
憂鬱な雨の後にはシャッターチャンスが潜んでる 今日は朝から大雨が降り、不安になるような大荒れの天気でした。雨の日はおでかけも憂鬱ですし、ぼーっと過ごしてしまいがちですが、実は違うんです。カメラ女子は雨が止んでからが勝負で…
カメラの初心者がお花の撮影で失敗する3つの原因と解決法 カメラの被写体として身近にあり、だれでも撮りやすいものといえば「お花」ですね。 しかしお花の撮影は奥深く、一眼レフだからこそ「凝った表現」「スマホでは絶対撮ることの…
PENTAX -K70を3年間使用してみたレビュー 今回は実際撮った写真と共にご紹介します。百聞は一見に如かず…ですよね。 ※ちなみに撮った写真はレタッチ(色や雰囲気を変えること)はせずに、撮ったままの写真を掲載していま…
外出自粛の日曜日。朝起きてびっくりしました。 早速PENTAX-K70を下げてご近所の風景を撮影。この環境下こそ、PENTAX-K70の本領発揮なのです! エントリークラスの一眼レフにも関わらず、防滴防塵・マイナス10度…