
- 発売日: 2014/08/08
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 中島京子
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: 文庫
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (72件) を見る
昭和初期のレトロモダンな雰囲気の巨匠・山田洋司監督の作品。
映画鑑賞初心者の私は、山田洋司監督の作品はこれが初めてです。
そして俳優吉岡秀隆さんの演技をちゃんと見たのも初めて。
なにもかもが「ああ、さすがだな」と魅了された映画です。
▼黒木華さん演じるタキちゃんの純朴でひたむきな昭和の女性に胸キュン

この方をはじめて見たのですが(疎くてすみません)
素晴らしい女優さんだと思いました!
この女中のタキちゃんのひたむきさ・一生懸命さ、奥さま(時子)への一途な主従関係。そういったものを雰囲気で醸し出せるすごく深みのある演技にすぐに引きこまれてしまいました。
またこの顔立ちが着物にとても似合っていて愛らしい。衣装の着物もさすが。

▼さすがは松たか子さん。魅力のひとつはその声!

奥さま役の松さんは、やはり何度も見るたびに「この人すごいなあ」と思いました。ほんとに天性の女優さんだなと感じました。
今回の奥さま・時子さんが特徴的だったのはその喋り方。
昭和初期の上流家庭の奥様ならではの、今でいう『気取った風な言葉遣い』を松さんのあの声で言われると妙に色気があって、本当は激しい性格なのだけどいい奥さまを演じているのだなあという想像を掻き立てます。
昔から松さんの歌声が好きで、声に魅力を感じているので今回の言葉遣いの色気にはぐっときたものがありました。

- アーティスト: 松 たか子
- 出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.
- 発売日: 2014/05/21
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
♪ありのーままのー♪も松さんの声だからあれだけ大衆に受け入れられたのだと昔からの声ファンとしては自負しておりますw

- アーティスト: 松 たか子
- 出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.
- 発売日: 2014/05/21
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
時代を経て交錯する人々の思い出と孤独

罪の意識から孤独を選び続けてきたタキちゃん。
タキちゃんの人としての潔癖なうつくしさが、じんと広がっていく過去の回想。
人は人に言えないものを抱えながら、それでも人を求めていて、孤独でもどこかしら繋がっている……。人間関係ってそうなのかもしれません。
普遍的ででもどこかせつなくて、スケールが大きい。
たとえ欲望に駆られて愛を見失っても、最後、爆弾の火の中で死ぬ時は手をつないで目を閉じた時子さんたち夫婦のように。
