鎌倉散策、街スナップ写真
友人と連休を利用して鎌倉に行くことになりました。大阪出身の私。初めての鎌倉訪問です。初来訪ということで、お気軽に街スナップができる単焦点レンズをチョイス。50mmの望遠単焦点レンズを装着。
スナップと一緒に単焦点レンズの魅力をお伝えします!
切り取るだけのシンプルさがいい
鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向けて散策です。

ズームができないので、本当に四角に切り取るだけ、というシンプルさが楽しくもあり、気軽。パっとカメラを向けるだけでOKです。※この日はjpgの撮って出しです。

さすが観光地。撮られ慣れてるお兄さん。良い笑顔です。



ボディ側で色調をカスタマイズしていますが、この日はとっても天気が良すぎてモニターが全然見えなくって大変困りました。
それでもPENTAX K70にはアウトドアモニターといって、モニターの明るさを調整できる素晴らしい機能があるので、それも使ってみたのですが、日陰のないどピーカンな空の下では写真を確認するのも一苦労です。

これらはノ―レタッチの写真ですが、かなり好みのカンジに仕上がってます。




このあと、源氏山公園、江ノ電に乗り、稲村ケ崎まで行ってきました。
まとめ
単焦点レンズは1本持ってるだけで、すごく重宝します。携帯性も高く、軽く、気兼ねなく使えるレンズだということは間違いありません。
こうした観光のときは特に。
歩きながら撮るというときに、ズームが欲しくなる時もありますが、そこは切り取れる範囲で割り切って撮影するというのも、楽しいです。
私も最初はキットレンズ(望遠ズーム)しか持ってませんでした。が、2本目に買ったこの50mm単焦点が楽しくて、今ほとんど望遠を使わなくなりました。
ぜひ、あなたの使ってるカメラメーカーの素敵な単焦点を探してみて下さいね!
コメントを残す